サウナでダイエットはできるのでしょうか
今、ちょっとしたサウナブームじゃないですか?
エリーゼも良くスーパー銭湯に行くんですが、以前より確実にサウナに入ってくる人数が増えています。
特に若い人が多くなってきたような気がします。
若い人が、サウナに入ってくる目的ってやっぱりダイエットがしたいからじゃないでしょうか。
そのダイエットなのですが、サウナに入ることで実現できるのでしょうか。
実は、私もかなり前からサウナのファンなのです。
そこで、私なりのサウナの効果について話してみたいと思います。
以前、私は、まず銭湯に行くと、体をシャワーで軽く洗ったあと、湯舟に浸かることなく、そのままサウナに行っていました。
理由は、とにかくすぐにサウナに入りたいという事と、時間がそんなにないので、できるだけ早く汗をかかなければという思いからそうやっていたのです。
でも、今考えれば、これすべて失敗でした。
このエリーゼの入り方は効率という面からもマナーという面からもやめておいた方がよいです。
どうして効率の面からもマナーの面からも私が辞めたのか教えますね。
冬の寒い日なんかは特にそうなんですが、シャワーを浴びた後など、早く暖かいサウナに行きたいという思いが先立ってしまい、急いでサウナに行っていまいます。そこで体を温めるのですが、体が冷えている分、いつもは10分もすれは汗が出てくるのです。しかし、体が芯から冷えているときには、倍の20分くらいかかるんです。
これだけ時間をとられると、せっかく銭湯に来たのにサウナだけで終わってしまいます。
これに気が付いた私は、シャワーで軽く体を洗ったあとは、まず湯舟に浸かることにしました。ここで5分も入っていると体が十分に温まってきます。
体が温まってからサウナに行くと5分くらいで汗が出てきます。
これがすごく時短になって効率がいいのです。今では、浴槽で体を温めてからサウナに行くようにしています。
もうひとつマナーの面からなのですが、サウナに入ると化粧品の香りやコロンの香り、ヘアースプレーの香りなどがいろいろと混ぜって充満していることがあります。
これって本人は気にしないかもしれませんが、周りの人や嫌いな人にはすごく気になるんですよね。
しかも、香りをまき散らしている本人は、その香りに気が付いてなったりするんですよね。
そんなことがあって、まずは、シャワーできれいに香りがするものを落とすようにしたのです。できれば体を洗ってから、サウナに入る方がいいのでしょうが、サウナに入って汗をかくと再び体を洗わなければならないので、二度手間になってしまいます。
最初は、シャワーで香りのするものだけを洗い落とすようにしています。
これがサウナに入るまでの私なりのルールです。
サウナの中に入ったらじっと我慢
サウナの中に入った後は、じっと我慢です。
サウナのどこに座るかも重要ですよね。
サウナの上段に座るのか下段に座るのかも、温度が全然違うので、かなり重要になります。
上段に座れば温度が高く、すぐに汗が出てきます。しかも皮膚を刺すような暑さです。しかし下段に座ると汗が出てくるまで時間はかかりますが、体の芯まで温まったような気がします。(これには個人差があるでしょうけど)
私の場合、時間があるときは、下段でゆっくり、時間がない時は上段でさっさと汗をかくようにしています。
そして場所取りのもうひとつ重要なのは、テレビの前に座るかどうかです。これは、行きつけのサウナにテレビがあるのかないのかで変わってきますが、私、個人の意見では、サウナには絶対にテレビは必要です。
同じ10分でもテレビで面白い番組をやっていると、知らず知らずのうちに15分くらい入ってることがあります。しかし、テレビがないところでは、10分さえも長く感じてしまう時があります。
ひとしきり汗をかいたら、サウナを出ます。
ここで問題になってくるのが、水風呂に入るのか入らないのかという事ですね。
私的には、どちらでもいいと思っているのですが、肌を引き締めるためには、入った方がいいようですね。
心臓に負担をかけてしまうということで、あまり急に冷たい水の中に入るは良くないという方もいます。確かに心臓に負担がかかるので、調子が悪い人や、心臓が心配な人は、辞めておいた方がいいと思います。でも私の周りで、サウナの後に水風呂に入って具合が悪くなった人はいません。
温度の急激な変化は、自律神経も整い、ストレス太りなどにも効果があるそうです。
時間があるときは、温⇒冷⇒温⇒冷を何回か繰り返すといいと思います。
さて、サウナで汗をかくことでダイエットに効果があるのかという事ですが、私は、かなり効果があると思っています。
サウナは、単に体の中の水を出すだけなので、また水分を摂れば一緒の事と、言われる人もいます。
しかしサウナは水を出す以外にも効果があります。肌にターンオーバーがあるように、体にもターンオーバーがあると思います。
ターンオーバーは、細胞の新陳代謝を良くして、常に細胞を活性化させて、古いものから新しい物へ変えていくことです。
サウナで汗をかくことによって、新陳代謝が良くなるのは、私自身すごく実感しています。
汗と一緒に身体の悪い物も一緒に流れ出るし、インフルエンザなど、症状が出る前であれば、体温を温めることで、インフルエンザウィルスもやっつけることができます。(症状ができてからでは手遅れです)
汗を出すことで、新陳代謝を良くするという事は、脂肪や不要なものをどんどん燃焼していくことなのです。
体がいつも燃焼しやすい状態だと、体の中に無駄なエネルギー(贅肉)が貯まりにくくなるのです。
週に一度でもサウナに入ることで、体が軽くなってきます。
今サウナブームのようですが、一度サウナの効果を実感し、気分も体も軽くなってくると、サウナに入らずにはいられなくなるのです。
まさしくサウナ中毒になってしまいます。
私は、おかげで、サウナに入るようになってから風邪をまったくひかなくなりました。
これもきっとサウナのおかげだと思っています。
体重は、ここ数年ずっと変わっていません。断食ダイエットをせず、好きなものを食べてアルコールも摂取しているにも関わらず、今の体重を維持できていることもサウナのおかげだと思っています。
よかったらあなたも是非サウナの虜(とりこ)になってください。
サウナ仲間を増やしましょう。
エリーゼでした。
コメント