歳を重ねると、太りやすい痩せにくくなります
若いころは、何を食べても太らなかったし、妊娠して10㎏太っても戻すことができたんです。
しかし、更年期に太り始めて普通に食べるだけでも、人生最大の体重になってしまいます。
夜はお酒を飲みたいので、カロリーの高いお酒飲むために、ご飯を我慢しているけれど、それだけでは痩せません。
- 「食べたいけど、でも太る」の繰り返しで、ほぼ何も食べない日もありました。
- ある程度は一気に体重が減るのですが、それ以降は、ずっと平行線をたどります。
- どうしても我慢できずに普通にご飯を食べると、いきなり1㎏~2㎏も増えることもあります。
ダイエットがかえってストレスになるようなことでは、ダイエットは長続きがしません。
ストレスが積もれば、どこかで反動がやってきます。それまで量が少なかったり、野菜ばかりに偏った食事だったりで、栄養のバランスも悪く、代謝が落ちているところに、どかっと食べ物を摂り入れるので、太るのも当たり前ですね。
ダイエットのコツは、食べないダイエットではなく、食べた方がいいものを食べて、食べなくていいものを控える事。
■食べた方がいい物
必須アミノ酸と必須脂肪酸が多く含まれているものがいいですね。肉・魚・卵・豆腐・乳製品などです。
肉や魚は、アミノ酸たっぷりのタンパク質です、タンパク質が不足すると、筋肉や肌などが衰えてしまいます。
肉の油など室温で固まるものは飽和脂肪酸、魚など室温で固まらないものは、不飽和脂肪酸と言います。
魚の皮には、体を若返らせるオメガ3が豊富に含まれているので、魚は皮ごとどんどん食べる方がいいんですよ。
脂もできるだけ参加していない、新鮮なものを使う方がいいです。黒くなって参加した油は、身体に炎症を起こし、アレルギーや婦人病、うつ病の素です。
ココナッツオイルなどは、認知症の予防にもなります。
カロリーがゼロのキノコなどもいいですね。なめこやシイタケエリンギなど数種類のキノコを材料にキノコ鍋を食べた翌日は、驚くほどの便が出てベルトの穴がひとつ縮まるという人もいます。
便がキレイに出ることで、体がリセットされます。
■食べない方がいいもの
これはズバリ糖質です。
必須アミノ酸とか必須脂肪酸という言葉ありますが、必須糖質というのはありません。つまり糖質は、取らなくてもいいんです。
糖質の代表的なものは、ご飯、パン、麺、炭水化物、甘い物です。糖質こそ、脂肪として蓄積される代表的なものなのです。
ワインには糖質が入っていますが、焼酎やウィスキーなどの蒸留酒は糖質セロなんです。だから飲んでも太りません。
野菜の中でも根菜には要注意です。カボチャ、いも、人参など甘みのある野菜は、糖質を多く含んでいます。ご飯を抑えてもカボチャをたくさん食べると太ります。
痩せたいのであれば、肉や魚や卵料理をたくさん食べて、パン、ご飯、パスタは極力食べない方がいいですね。
「カロリー制限」と「糖質制限」を間違っている人もいます。
痩せるのにダイエットで大事なことは「糖質制限」です。
カロリーダイエットをするあまり、野菜ばかり食べている人は、むしろ効果が表れにくいような傾向があります。
脂肪を燃焼する筋肉には、良質なたんぱく質が必要ですが男性の方が糖質制限の効果が早く表れやすいのも筋肉量の多さが関係しているようです。
ダイエットを心がけている人は、まずはこれを意識してみてください。
・空腹感が出るまで食べない
・空腹感がわからない時、迷う時は食べない
・一口ごとに箸をおく
・空腹感がなくなったら食べるのを辞める
・空腹感がなくなったかわからない時、迷う時は食べるのやめる
・残った食事はすぐに片づけ、食べ物を視界から外す
是非参考にしてください。
ダイエットを頑張っている人におすすめしたサプリメントがあります。
それが「レクレア」なんです。
女性誌も注目ダイエットサプリ「レクレア」
日々のスタイルを変えたい女子のとっておきのお守りのようなサプリメントです。
日本人の体に合わせたスマートな成分配合なんです。
無理なダイエットはせずに、できるだけ、自然な形で美しい毎日を維持できるように作られました。
初回は、300円から始めることができるので、取り組みやすいと思います。
レクレアに関する記事はこちらにもあります。
コメント